アメブロ

調律のお話

私の尊敬する長崎の誇る調律師 中村亨さん

初めて彼に調律していただいた時の感動は今でも忘れられません!

これホントに私のピアノ?って思うくらい美しい音色に仕上がってました♪

さて、今回は彼に説明してもらいながら写真を撮らせていただきました

では、始まりはじまり~♪

ピアノは何で出来てるの?

木・鉄・羊毛で出来てます

調律師さんの七つ道具

上の子が2歳くらいだったっけな~?・・・このカバンに興味津々で触ろうとするので私がハラハラしてると、中村さんが”助手”にしてくれちゃったんですよね~

とっても凄い方なのに その気さくなお人柄に感動したことでした

まずはピアノのフタをはずします

横や前のフレームも はずして・・・

わおっ!ひっぱり出せちゃう♪

ハンマー部分を はずします

鍵盤を はずします

けんばん全部 はずしちゃった

これは はずしたハンマー

お掃除

赤はフェルト 緑はクロス と言います

フェルトは羊毛を熱・水分・圧力で押し固めた物です

その昔 羊飼いが羊の群れを追っている間に木靴の中に入った羊毛が汗と体温で押し固められたそうです

今は機械で縮充工程の圧力によって硬さを変えます

クロスは羊毛を紡いで織ったもの

ここはペダルの動きを鍵盤に伝える部分・・・初めて見ました

丸い部分から見えてる金属のスライドでソフトペダルを踏んだ時に鍵盤が右へ移動します

中村さんのソフトペダルは音がこもらないんです!

自分の限界に小さくした音をサポートしてくれる感じ♪

だから安心して使えます

ホロビッツが響きすぎる音をソフトペダルで瞬時に調節しながら演奏したという逸話も話してくれましたが、こんなソフトペダルなら納得です!

鹿ちゃんも居た!

鹿の皮が使ってあるそうです

知らなかった~

バランスピン

88鍵を1本1本磨いていきます(2列になってる上の方が黒鍵 下が白鍵のピン)

これを磨く事で空気中の硬い粒子がハンマー部の穴に入り込んで傷つけるのを防ぐそうです

はい!元の場所にもどりました!

ネジで留めていきます

ここも お掃除!

スプリング(バネ)の調整

タッチや音の出具合の調整をします

この調整が終わった時点で弾かせてもらいました♪

心地よく整ったタッチ!

ハンマーを削る作業もあります(毎回では無く、必要な時)

従来の形を保ちながら削り過ぎないように、調律の度に重点を置く所を決めて計画的に行うことで私の次の代でも弾けるくらい長持ちするように考えてくださってます

ここまでの調整で3時間

この細やかな作業のおかげでピアノは長い年月 いつまでも弾きやすく生き生きとした豊かな音色をキープしてくれるんですね!!

さて!ここから音の調整です

ピアノを弾く時 身体を開いて遠くへ音を届けるイメージで弾いてもらいますが、フタを開けていると その遠くのイメージを持ちやすい!という話をしたら、調律も音を遠くに飛ばすイメージでするのは大事だと教えてくださいました♪

にじのねいろ というテキストで倍音の聴音をする話をすると、中村さんは中音域は3倍音を、低音域は5度を大切にするという話をしてくれました

リビングで倍音に耳を傾ける・・・少しずつスリリングに調整されて、ピタッと美しくキマッた瞬間の美しい音色の安らぎ♪

若かりし頃、スタンウェイの美しさを どのピアノでもやろうとしたけれど、弾きにくいと言われた事から反省し、それぞれのメーカーを研究して その個性を引き出す大切さに気付き 改善していったことで成長できたという反省と学びの大切さを話してくれました

以前 どのピアノも その良さを引き出すように調律するというお話しをしてくれたことも思い出しました

ほぼ4時間 トータル7時間(過去1度だけ2日かかった年もありました) ランチライムも無く 超人的は集中力!

立ち昇る美しい音色♪

感謝!!

夜、なぜかメンデルスゾーンの無言歌集の1番を弾きたくなって、その最初の低音を弾いた瞬間 え~~~???って何度も弾いてしまうくらい新鮮というか美しいというか・・・5度か・・・どんだけ豊かな倍音なの!!

そうだ!ドビュッシーの月の光 弾きたい!

その広く深いふくよかな響きの美しさに惚れ惚れする

もう止まらん!

ショパンにラフマニノフにラベルに・・・

あっという間に2時間堪能してしまった

ありがと~~~亨さん♪♪♪

心地良いタッチ

豊かな音色

調律師の愛を感じる

私が表現したいと思った以上の素晴らしい音色を再現してくれ、もっと こうしてみたら!?って導いてくれる

今回思うのは、子供の耳をしっかり作る大切さ

良い楽器があっても、その音をちゃんと聴けなければ もったいない!

自分の表現を再現してくれるステキな楽器との出会いも大事!

美しい音のシャワーを全身全霊で楽しんで欲しい♪

さて!中村さんから2つにクエスチョン!

Q1. 日本で初めてオーケストラを作った人は誰だ?

Q2. 日本で初めてピアノ曲を作った人は誰だ?

答えは下だよ ↓↓

答え

Q1. 山田こうさく

Q2. 滝 廉太郎 メヌエットという小品を作曲したよ

長崎市ピアノ教室
西口やすよ
サリー

長崎市のピアノ教室
ピアノって楽しいね✨
どんどん弾けようになる! ワクワクがとまらない♪
3歳からシニアまで 年齢・性別・経験問わず あなたのご希望に沿ったレッスンを志しています
ご希望の方は体験レッスンへ お気軽にお問合せくださいませ

サリーをフォローする
サリーをフォローする
長崎市 西口ピアノ教室
タイトルとURLをコピーしました